BOSS BD-2 Blues Driverが初心者からプロにも愛される理由を徹底解説!~パシフィカ611使いの感想~

ギター

汎用的なマルチエフェクターで、音作りしてきたけれどそろそろコンパクトエフェクターにも興味がでてきた。

初めて買うエフェクターは王道の歪みエフェクターがほしい。
技クラフトとの値段の違い、性能の違いもしっかり確認しておきたい!

あまり音作りに詳しくないけれど、心地いいクランチからロックまでこなせるペダルが欲しい!
ぼっちちゃんに憧れている・・・!ブースターとしてもメインの歪みとしても使えていろんな曲に使えそうな歪みが欲しい!


こんな方にお勧めです。

はこ
はこ

主観と偏見にまみれているけど、
正直に思ったことを伝えるよ!

この記事で言いたいこと
  • ブルースドライバーは、汎用的なドライブペダルで初めて買うペダルにもってこい
  • 比較的安価なペダルであるのに初心者からプロまで愛用者が数多くいる
  • 「オーバードライブ」の枠組みに収まりきらない歪み調整の幅を持っている

はこ
はこ

定番ではあるけど、
音の癖は結構ある

自己紹介を兼ねて音を出している環境をご紹介

ギターを始めてから最初の1年間で、50万円以上ギター機材に使ってきた音作りの沼にはまりまくった散財系ギタリスト。
メインギターはPACIFICA 611 VFM。アンプはFENDER Blues Junior IV
毎日機材のつまみとにらめっこしながら楽しくギターを弾いています。

下の写真はメインギターとアンプです。

ブルースドライバーとは?

コンパクトペダルの王道メーカー、BOSSから発売されている歪みペダル。
歪の種類としては、オーバードライブに分類される。

堅苦しいことは抜きにして音の特徴を言うと、

高音が強くて、ジャギジャギしたサウンド

です。これはみなさんがよく言っているBD-2の特徴だと思います。
ナチュラルに音作りしているつもりでも、高音が耳に痛くなったりしがちです。
ギター本体のTONEつまみ、ブルースドライバーのTONEつまみをしぼったり、アンプのイコライザーで高音を削ったりしてあげるとよいでしょう。


ブルースと名前についているからあまり歪まないのかと思いきや、実際は結構歪むエフェクターで、GAINを高めにするとファズのような歪み方になると感じます。

ピッキングのニュアンスもよく拾ってくれて、弱く弾けばクリーン、強く弾けば歪む
いわゆるクランチサウンドが得意なエフェクターでもあると思います。

はこ
はこ

それを踏まえてどんな使い方が

いいか考えよう!

ブルースドライバーの使い方

ブースター

GAINつまみを0〜少しだけ上げてLEVELつまみを12時以降まで上げる。アンプや後段のエフェクターをプッシュしてあげるオーバードライブペダル定番の使い方。

TONEつまみをあげていくと高音強く元気な印象に、TONEを下げるとまろやかになるとはまた違ったおとなしくなった印象を受ける。

はこ
はこ

TONE12時で使うと音の分離間が良く感じられる、

ハリのある音になると感じた。

クランチ

GAINつまみを9時〜12時、LEVELつまみ適宜、TONEつまみ11~12時あたりでクランチサウンドが気持ち良いです。優しく弾けばクリーン、強く弾けばドライブしっかりとピッキングニュアンスを拾ってくれます。

いわゆる汎用性が高くて使いやすい音を作りたいならこの辺りがおすすめです。
初心者は、リアにシングルコイルが乗っている、ストラトキャスターやテレキャスターを買っていることが多いのではないかと思うので、おすすめできる点ですね。

はこ
はこ

シングルコイルに合うジャキっと感
が出せるので、カッティングも〇

リードトーン

GAINつまみを13時あたりにすると、リードフレーズがはかどるドライブ感を得られます。
このあたりまで歪ませるとブルースドライバーの特性上ハイが出るようになって、耳に痛くなりやすいので、TONEつまみで調整してあげるとよいでしょう。

GAINつまみをMAXあたりまで上げても、音が破綻せず原形を保ってくれるので非常に優秀かつ使いやすい定番になっているのも納得できるペダルです。

はこ
はこ

BOSSさんのペダルほんとすごい

技 WAZA CRAFTとの違い

技クラフトには、中央に切り替えスイッチがついており、普通のブルースドライバーとは一味違った音作りをすることも可能です。
SモードとCモードがあり、普通のブルースドライバーに近いものがSモード、技特有のものがCモードとなっています。StandardモードとCustomモードといったところでしょうか。

Sモードでも、通常のブルースドライバーと少し音の違いがあるようです。
個人的には、技クラフトのほうが若干太いように感じます。角を少しだけとって音圧を感じさせるイメージですかね。

Cモードは、低音が強くなって音がさらに太くなったような印象を受けます。よく言えばより力強く、悪く言えばらしさがなくなるといったところでしょうか。

ギター博士の動画が非常にわかりやすいので気になった方は、ぜひ見てみてください。

音だけで言えば、よほどこだわりがない限り技クラフトを買っておけば、一つの筐体で2つのモードを使えるのでお得かと思われますが、当然値段が違ってくるのでそこが考えどころです。

Amazonでは、2023年11月現在で5000円以上の価格差があります。↓

ブルースドライバー

ブルースドライバー技クラフト

楽天でも価格自体は同じなので、付属品やポイント還元率の違いを見て一番お得なところで購入されるのが良いかと思います。

はこ
はこ

技クラフトのほうは、『技WAZA-CRAFT』

の印字がダサいっていわれがち・・・

まとめ

非常に優秀なペダルであるブルースドライバー。バッキングのクランチから激しめのリードまで、汎用性の高いものであることは間違いありません。
特徴的なハイの強さもリードではぬけのいい音を演出してくれますし、どんなGAIN設定でも音の分離がよく、一音一音が非常にきれいに聞こえてきます。

定番すぎて嫌という考え方もありますが、定番を知ることによって、奇抜なエフェクターの良さも見えてきたりしますので、ぜひご検討いただければと思います。

少しでもみなさまの参考になっていれば幸いです。それではっ!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました