滑らかに音をつないでニュアンスを出すことができるテクニック。
フレットを押さえながら指を滑らせてほかのフレットまで移動すること。

はこ
頻出テニック!
この記事で言いたいこと
- スライドはやり方さえわかれば簡単!
- グリッサンドと似ているが厳密には違うもの

はこ
気持ちよくてかっこいい!!(小並感
スライドの解説
本日もお馴染み、はぎわらゆう先生!
スライドは、何フレットから何フレットまで指を滑らすのか、指定されているもの。
グリッサンドは、特定の場所まで滑らせて移動するというイメージ。

はこ
はぎわら先生いつもわかりやすくて
たすかっております。
スライドで個人的に思うこと
スライドを滑らかにしようと思ったら、コーティング弦のほうが圧倒的にやりやすいと思います。
非コーティング弦でもさびていなければ問題なくできるけど、指のすべりやすさが全然違うので、苦手な人はぜひコーティング弦で試してみてください。
エリクサーなどのコーティング弦は、一見値段は高いですが、長い目で見れば圧倒的にコスパのいい弦だと自信を持って言えます。
コーティング弦の音が苦手とか、非コーティング弦が好きって人もいると思うからそのへんは好みだけども・・・。

はこ
何事も試してみるのは大事
コメント